 |
☆☆暑い夏に!!冷た〜い茶碗蒸し☆☆ | 2013/07/20
|
|
梅雨も明け、子どもたちは夏休みに入り、いよいよ夏も本番ですね!!
今回は、冷たくてもとってもおいしくいただける「茶碗蒸し」のレシピを ご紹介します。
このレシピで使用する【五穀蔵だし】【京風だし】はお客さまからますます 好評を頂き、ご贈答としても大変喜ばれています♪♪
|
【材料】(4人分)
・卵・・・1個 ・五穀蔵だし・・・1個 ・エビ、ほうれん草、 ・鶏肉、かまぼこ、 ・銀杏など ・・・適量 ・京風だし ・・・適量 ・塩 ・・・小さじ1/2 ・酒 ・・・大さじ1
| 
|
 |
【作り方】(所要時間:30分)
1・エビの殻とはらわたを取る 2・エビの殻とひたひたになるぐらいの水を小鍋に入れ、沸騰させてだしを取る。煮出した後、粗熱を取る。 3・別の鍋に水150?佞醗豸?大に切った鶏肉と五穀蔵だしを入れ、火にかける。塩と酒を加え、鶏肉に火が通ったら取り出し、だしの粗熱を取る。 4・ほうれん草を茹で、3?冂?に切る。かまぼこを3?个慮?さに切る。 5・2.のだし汁と3.のだし汁80?佞法⇒呂?卵を加えて混ぜる。 6・器に具材と5.を入れる。 7・大鍋に1/3ほどの湯を沸かし、沸騰したら器を入れて蓋をし、鍋蓋をする。強火で7分、中火で2分蒸し、火が通ったら冷ます。
|
 |
|